top of page

法人目的

"あったらいいなのサービス作り"から"共にささえる人の輪作り"にむけて

どんなハンディキャップを持っていても

地域で安心して住むことのできる共生の地域作りを目的に

自ら参加して自分たちに必要なサービスを

生み出す活動をします。

法人の5つの理念

1.だれもが

2.住み慣れた場所で、

3.安心して

4.暮らし続けられる社会を

5.市民参加で作る

 

1.だれもが  ノーマライゼーションの推進~

介護の社会化を目指す取り組み

男女共同参画社会を目指す取り組み

福祉の社会資源作り
(選択出来るサービスの創出、人材育成、各種団体ネット)

市民とハンディーを持つ人との出会いの場作り

2.住み慣れた場所で ~地域福祉の推進~

地域の互助の仕組みつくり

住民の担い手(ボランティア・仕事)=利用者

地域の諸団体との連携

歩いて通える集いの場の運営

3.安心して ~良質なサービスの提供~

 

 

 

在宅での暮らし支援
・高齢者サービス
ホームヘルプサービス
​助け合い
・障がい児者福祉サービス

4.暮らし続けられる社会 ~政策提言~

現場発の市民ニーズの提言

協働の模索

各種取材・講演・各種委員会参画

「必要をまずサービスに、そして制度に」

5.市民参加 ~市民自治~

市民の育ちの場の共有

自己選択・自己決定・自己実現・行動提起

新しい公共への市民参画

事業の公開、第三者評価の導入

グループゆうの

​地域福祉サービス

グループゆうの

​地域福祉サービス

​ネットワーク(連携の協同)​

​市民・学生ボランティア体験

事業毎の連携事業

​地域・行政との連携

計画相談

障がい児計画相談

​一般計画相談

成人支援

地域活動推進センター

多機能型就労支援

​(自立訓練)(就労継続B)

USB-0045.jpg

職員の行動指針

  1. 人権を尊重し、差別や暴力をしません。

  2. 利用者の主体性と個性を尊重します。

  3. プライバシーを保護します。

  4. 利用者の社会参加を促進します。

  5. 専門性の向上と倫理の確立に努めます。

bottom of page